最近は資産形成や資産運用のために投資という選択肢を取る方が増加傾向にあります。
その選択肢の中でも不動産投資に進出する方も増えてきています。なぜなら不動産投資は何よりも目に見える資産を形成していくことが可能だからです。また、公務員・副業禁止の会社にお勤めのサラリーマンの方でも不動産投資は副業規定の例外という形で取り組めるケースもあることから、最近日本国内でも一つのブームとなりつつあります。
その不動産投資の中にも、最近は投資信託が出てきました。不動産投資信託と言います。ここでは不動産投資信託についてご紹介していきます。
1. 現物の不動産投資と不動産投資信託の違い
いわゆる現物の不動産に対して投資を行い、物件の賃貸収入は家賃収入、その他売却収入などで利益を得る不動産投資と、不動産投資信託にはどのような違いがあるのでしょうか。
大きな違いとしては、現物の不動産投資は不動産物件そのものを投資家自身が保有し、そして収益を生み出すというスキームが取られる点にあります。つまり実際の現物不動産投資を行う場合はまず不動産の物件や土地、その他建物に付随する設備などを一度自分で購入して自己所有物件にする必要があります。その際に物件の取得費用として銀行から融資を受けるケースもありますし、ローンを組んで自己保有の物件にするための資金調達を行うというケースもあります。
これに対して不動産投資信託は、文字通り信じて託す、つまり不動産投資の専門家に自身の資産を投資するすることにより、その投資した金額を保有、または運用してもらうことを言います。
これにより、自分で投資をする際に不動産物件を保有することなく、不動産投資の専門家に資産運用を信託するという方法になります。
2. 不動産投資信託のメリット
それでは、この不動産投資信託にはどのようなメリットがあるのでしょうか?様々なメリットが想定されますが、ここでは特に大きく、また人気のあるメリットについてご紹介をしていきます。
まず不動産投資信託のメリットとしては、少ない金額からでも投資が可能というポイントがあげられるでしょう。実際に不動産物件を保有する必要がないため、従来不動産投資に必要だった多額の資金が必要ないというのが大きなポイントです。
会社によっては月々1万円~という金額でも不動産投資信託が可能なケースもあります。
また、不動産投資信託はイグジットが簡単だというポイントもあります。つまり、流動性があることから簡単に投資しているものを売却することができ、不動産の現物投資と異なり売却までに多大な時間がかかることも、ほぼありません。
3. 不動産投資信託のデメリット
それでは反対に移転不動産投資信託を行うことによるデメリットにはどのようなものがあるのでしょうか?
大きなデメリットとしては、余剰資金で不動産投資信託に取り組むしかない、というポイントが挙げられます。これはなぜかと言いますと、不動産投資信託は原則的に不動産を自分で保有するというものではありません。
そのため不動産の現物投資の場合は不動産取得費用ということで金融機関から融資を受けることができましたが、不動産投資信託の場合はそれが出来ません。
不動産の現物当社の場合は担保物件があるため、その担保力で資金を借り入れることも十分に可能でしたが、不動産投資信託は単純に不動産投資法人に信託投資を行うだけとなりますので担保がなく、このようなスキームを取ることができないというわけです。
これによって、現在のところローンではなく余剰資金にて不動産投資信託を行うしかないというわけです。預貯金などがある場合には、このデメリットは当たらないと言ってよいでしょう。
また、もう一つ大事なポイントとしては、不動産の現物投資と異なり不動産投資信託は株のように値段や価格、その他価値などの変動リスクが大きいというポイントも押さえておかなくてはなりません。投資信託となりますので、状況によっては元本割れのリスクもきちんと検討しておかなくてはならないというわけです。
この辺りについては不動産投資信託をスタートする際に事前に重要説明事項として説明を受けることになります。必ず確認をした上で不動産投資信託を行うようにしたいところです。
4. まとめ
このように、不動産投資信託は不動産投資の一種ではあるものの、不動産の現物投資とはまた違った不動産投資のスキームを持ちます。投資信託ですから、不動産物件を自分で保有する必要がなくスタートも自分の用意できる範囲の資金で始めることができるのが大きな利点と言ってよいでしょう。
反対に不動産投資信託のデメリットとしては相場の変動リスクがつきまとうことと、不動産の現物投資の場合は担保が存在するためローンなどを組んで不動産物件の所有や取得が可能でしたが、不動産投資信託の場合はこれが不可能だというポイントです。